源平討魔伝 ルート案内及び私的攻略ポイントとか③

各エリアの鳥居の行先及び私的簡単な攻略ポイントを書き記します。今回は京都より後のエリア。の前に黄泉についても書いておこうかと。

 

●黄泉【よみ】(平面モード)

横モードステージの穴に落ちるとここに行きつきます。

体力が少ない状態からスタートして、割と早く永久パターン防止の鳥がやってくるのであまりのんびりもしていられないですが、頑張って復活を目指します。とにかく銭が重要なので、葛籠の中の銭と ジェネレータから出てくる敵を倒しまくって銭を稼ぎます。

ジェネレータを壊すと銭の元になる敵が出なくなるのでなるべくジェネレータは壊さないように。

また、葛籠の中は何気に剣力UPもあるので 是非回収しておきましょう。ただし後述する事情で70近くになったら取らない方がよさそうです

 

復活する方法①血の池

銭を71以上(70で入れず、71で入れました)持って血の池に飛び込むと、銭を全てと増強した体力を失うかわりに復活できますが、行先は京都に固定されていますので 京都以前で黄泉に来た場合 京都以前のステージには二度と戻れません

また、黄泉に入った時点で剣力70以下でないと入れないようです(70で黄に入り、中で3つ剣力上げて73にしても血の池に入れましたが、71で黄泉に入ったら血の池には入れませんでした)

血の池で復活出来ないとなるともう一つの復活法に賭けるしかありません。

 

復活する方法②閻魔様の葛籠

最奥に行くと閻魔様が待ち構えており、閻魔様の周辺の8つの葛籠から1つを選ぶギャンブルをする事になります。

葛籠を叩いて「生」が出たら、落下したステージで復活します

(京都行きではありません。)

復活した後またここに来ると、復活の成功率が徐々に減っていくようです

(検証してないので正確な確率は不明です)

葛籠を叩いて「死」が出たら勿論即死、ゲームオーバーです。

コンティニューをすると京都からの復活になります。

(コンティニューは京都以降のステージでは全て京都での復活です)

 

☞では京都以降のステージへ!

 

●京都【きょうと】(平面モード)

鳥居は3つあり(上下ループしてるのでわかりにくいですが)座標的に左から順に若狭、伊賀、大和が行先。基本的にクリア最短ルートの若狭ルート(一番左側)、お伊勢参りするための大和ルート(一番右側)にしか用は無いので そこだけ覚えておけば大丈夫。

あちこちに葛籠があり、中には剣力UPもあります。屋根や灯篭を剣で壊すかジャンプするかしないと取れない場所も多いですが、なるべく回収しましょう。特に若狭行きの鳥居のすぐ左には屋根に隠れて剣力2UPの葛籠があります。是非回収しましょう。

途中、屋根に囲まれて縦に3つ葛籠が並んでる場所があり そこの一番上の屋根にはロウソクが隠れています。屋根を壊すか、ロウソクの隠れている場所をジャンプで踏むようにすると取れます。取り忘れのないように。

☞以下3つに分岐するので、個別に。

 

①まずクリアに不可欠な若狭ルート

 

●若狭【わかさ】(BIGモード)

ボスは義経(逃)。最初に虎が2匹出てきますが2匹とも後ろ向きで倒して銭を回収しなければ封印できます。

 

●越前【えちぜん】(平面モード)

鳥居は奥に1つあるのみですが、ここは隠しゴールがあって そこが実はクリア最短ルート。割と序盤にある、灯篭がひし形に4つ固まった場所の 灯篭の中央に行くと(灯篭を壊すか、ジャンプで飛び越す)越中にワープします。奥の鳥居は加賀に向かいます。

加賀に向かうと信濃を通過しないので、そのままだとクリアできなくなります。

隠しゴールのすぐ先のエリアの灯篭にロウソクが隠されていますが、すぐに取らないで クリアする直前にゲットしましょう。

中盤を過ぎたあたりで灯篭が3つ、カギカッコ状(「☜こんな配置)に配置されている右上の灯篭を破壊すると得点アイテムがあります。

一番奥のエリアの破壊可能な壁に、八咫鏡が隠されています。(位置的には奥の鳥居のすぐ左あたり)鏡をゲットしてすぐ戻ってロウソクをゲットしてから灯篭の隠しゴールに戻るのが定石ですが、もたもたしていると永久防止キャラの鳥がやってきます。スムーズにいきましょう。

☞以下2ルート分岐

 

①-①クリア最短ルート、越中ルート

 

越中【えっちゅう】(横モード)

だじゃれのくに。鳥居は3つありますが全て行先は信濃です。

落下にだけ注意して進み、魔人は波動剣で倒します。最初の鳥居を無視して先に進むと倒せない頼朝が出てきます。その奥に八咫鏡がありますが、越前で取っていれば無理に取る必要はありません

 

信濃【しなの】(横モード)

鳥居は奥に1つ。

ここはクリアへの最大の壁と言える三つ首龍が待ち構えています。

最初のエリアでは足場に注意して落下だけはしないように。

中盤でロウソクがあります。すぐ取らずに、三つ首龍に向かう直前に取りましょう。

三つ首龍は火の玉を吐いてきて、割と序盤から景清に襲い掛かってきます。刀で火の玉は破壊できますが、床や壁を切りつけると剣力が下がるので注意。

まず中盤の高台から大ジャンプで三つ首龍の首を少しでも斬りつけてから着地。

あとは三つ首龍が首を下げてきたタイミングで攻撃するしかありません。

しかし気まぐれな三つ首龍、首を下げずに炎だけ吐きまくるルーチンに当たったり なにもせずにぼーっと動かないルーチンに当たると手も足も出ませんw

ゆえに数少ないチャンスをものにするために、ここまでいかに剣力を上げて臨むかがカギになると思います。最低20,できれば40は欲しいところ?

※ジャンプに連射があると高さがだいぶ違うので、楽に倒せるかも知れませんw

1体倒すと紫玉で剣力5UP。3体倒すと念願の草薙の剣をGET!米俵は体力が少なかったら次のステージに備えて取っておきましょう。

 

●甲斐【かい】(BIGモード)

ボスは弁慶(棒)。こちらは弁慶(投)と違って棒の先の鉄球を景清にダイレクトに当ててくるので、なかなかの強敵。更にここはステージ中に鉄球が浮かんでいて景清が近づくと上下運動を始めるので、そんな状況下では戦いにならないので まずは画面左端で弁慶が来るのを待ちます。刀が当たる間合いに弁慶が近づいてきたら、しゃがみジャンプと同時に突きを出すと 剣力にもよりますが、うまく当たれば1撃で倒せます。倒せなくても諦めずに第二第三の攻撃を繰り出しましょう。ただ画面端なので弁慶の攻撃と見えない壁に挟まれると大ダメージなので、チャンスはかなり限定されてきます。

弁慶を倒したら持っていた棒から鉄球が落ち、触れるとダメージとノックバックがあるのでジャンプでかわします。ステージ中の鉄球は普通に歩いていけば当たらないですが、当たってしまった場合は落ち着いて鉄球が上がったタイミングで通過します。

場合によっては弁慶の鉄球がステージの鉄球の真下に落ちて、歩いて通過出来ないこともありますが そういう時は鉄球が下がったタイミングでジャンプでかわします。

 

駿河【するが】(横モード)

鳥居は奥に1つ。敵は不在で途中矢が飛んでくるぐらいですがまあ問題なし。動く足場に注意しながら落下にだけ注意しましょう。ロウソクは出来ればゲットしておきたい所です。

ここでジャンプを連射にすると高い場所でジャンプした時下から飛び出して、直後落下判定になって黄泉行きなんてことになるので 連射無しを推奨しますw

 

●武蔵【むさし】(平面モード)

鳥居は手前に1つ(上下ループしてるのでわかりにくいですが実質1つです)と奥に9つありますが、手前は相模 奥の鳥居はランダムで若狭、伊賀、大和、黄泉(何故か穴に落ちた画面になるw)に行きます。9つのうち1つが黄泉行きで他はランダムで、武蔵に来た時点で振り分けられるようです。(中断セーブして同じ鳥居に入るとずっと行先は一緒でしたが、ループして再度武蔵に来たら行先が変わってました)

鳥居はステージスタートからしばらく判定が無いので、急いで鳥居に行くと先に進めず「あれ?」となりますが、少し待てば判定が出てゴールします。

米俵は銭の残りと体力と相談で お好みで取りましょう。銭がなければジェネレータから湧く敵を倒して稼ぐこともできます。

☞相模は後回し

 

①-②加賀ルート

 

●加賀【かが】(BIGモード)

ボスは義経(狂)。というかこの義経しか出てきません。

 

●越後【えちご】(横モード)

鳥居は2つあり、手前は上野 奥は佐渡に行きます。

序盤、餓鬼がかなり邪魔な状況で 落下にだけ注意しながら進みます。

餓鬼がいなくなった所で画面上にロウソク。少し進んだところの要石から左に進んでゲット。このロウソクの足場から普通にジャンプしても画面下から出てくるので、飛びすぎに注意w

手前の鳥居まではまた餓鬼が邪魔してきますが落下にだけ注意。鳥居手前の狛犬は倒すと得点アイテム。鳥居の奥に行くと足場で動線が3つに分かれてる感じですが、真ん中にうまく入ってその先下に降りて 要石に当たらないように奥の鳥居に入りましょう。

 

佐渡【さど】(横モード)

ボーナスステージ。おそらく一番玉の回収が難しいボーナスステージですが、ここまで来る腕があれば玉が回収できなくてもまあ問題なし。逆に愛はたっぷり回収できますw

 

●上野【こうずけ】(BIGモード)

ボスは弁慶(棒)。甲斐と違ってステージ中の鉄球は無いので普通に進んで、適度な間合いでしゃがみジャンプ突きで倒します。ジェネレータから雷が降ってきますが八咫鏡があればノーダメージです。

駿河行き

 

②大和ルート(摂津で勾玉取れなかった場合の回収ルート、通称お伊勢参り

 

●大和【やまと】(BIGモード)

ボスは義経(狂)。序盤、矢が大量に放たれてくるので上段斬りでできるだけ落とし、中盤で横移動する鉄球はうまくしゃがんでかわします。鉄球を越えた先に義経が降ってくるので、笑っている間に密着しゃがみ突き連打で撃破。

 

●伊勢【いせ】(横モード)

鳥居は2つあり手前は尾張、奥は志摩に行きます。

序盤から左右から要石が大量にやってくる難関ステージ。最初の鳥居をやりすごして奥にある勾玉を取ってから奥の鳥居に入るためには

①最初に左からやってくる横移動要石に乗って進む

②最初の鳥居手前から下をうろつく犬の背に乗って進む

の2つが考えられます。

前者はとにかく要石についていかないといけないので跳ねてくる要石をいかにうまくかわすかにかかってきます。

後者は犬の動きに合わせるのが結構難儀なのと、ダメージを多少受けるリスクがあります。

というかどっちも撃ムズなので、できれば勾玉は摂津で取って このルートに来ない方がいいですねw

 

●志摩【しま】(横モード)

ボーナスステージ。比較的玉が回収しやすいステージです。

 

尾張【おわり】(BIGモード)

ボスは義経(狂)。序盤で矢を落ち着いて処理、般若を倒して紫玉回収して義経と対峙しましょう。

 

三河【みかわ】(横モード)

鳥居は1つしかありません。序盤何もないと思ってると左右から大量の要石がやってくるので、中盤わちゃわちゃしますが穴に落ちなければ問題なし。最後のロウソクは跳ねる要石にうまく乗って取りましょう。

 

遠江【とおとうみ】(BIGモード)

ボスは弁慶(棒)。ジェネレータから毒キノコが落ちてきますが勾玉があればノーダメージです。鉄球なども無いので適度に進んで、いい間合いでしゃがみジャンプ突き。

駿河

 

③伊賀ルート

 

●伊賀(BIgモード)

ボスは弁慶(棒)。最初に巻物があるので、旋風剣が刺さる数少ない場面w弁慶に近づくだけでサクサクダメージが入ります。

後半はジェネレータから蛾が飛んできます。相手するのもいいけど、何なら無視して進んだほうが被弾が少ないかも。

 

●近江【おうみ】(横モード)

鳥居は1つしかありません。

序盤からぐろぐろ動く足場、ジェネレータから蛾が飛んできてかなり邪魔なので まずジェネレータをせん滅して蛾を倒してから進みます。蛾を叩くときに足場を切って剣力が下がるかもですが、不可抗力です。

横に縦に動く足場に足元をすくわれて落下する事だけは避けたいところ。ロウソクも地味に取りづらいので、無理に取らない方が無難かもw

 

●美濃【みの】(BIGモード)

ボスは義経(狂)。珍しい洞窟モチーフの背景、序盤足元にムカデがいるけど無視して その先にいる義経を倒してクリアします。

信濃

☞武蔵までクリア、相模へ

 

●相模【さがみ】(BIGモード)

ボスは弁慶(棒)義経(狂)の2体。

序盤でジェネレータから大量に毒キノコが落ちてきますが、勾玉があればノーダメージ。目障りならジェネレータを壊しましょうw

道中に鉄球が浮かんでるので、弁慶が来るまで左端に待機。間合いまで弁慶が来たら、しゃがみジャンプ突きで仕留めます。

弁慶が落とした鉄球と道中の鉄球に注意しながら少し進むと義経が降ってきますが、鉄球があるので迂闊に近寄ると厳しくなります。近寄ってきたらしゃがみ突きで地道に倒すといいです。

あとは縦移動する鉄球は歩くだけで問題ないですが、横移動する鉄球が割り込んでくるので そこだけはタイミングよくしゃがみ、縦の鉄球のタイミングを見て前進します。鉄球をかわすとしばらく何もないウイニングロード。あとは鳥居に入って鎌倉で頼朝を倒すだけです。

 

●鎌倉【かまくら】(BIGモード)

ラスボスの頼朝。序盤雷が降ってきますが鏡でノーダメ。最初の姿の頼朝を切り伏せると顔が変化し、頼朝自身が弾を放ってきて これはダメージを受けます。無視して切り伏せると石のようになって、更に斬りつけると頼朝が沈んでいきます(いくら切っても体力がループして殺せません)最後は遺言?を残して、景清と共に散っていきます。

 

☞エンディング

 

いかがでしたでしょうか。少しでも参考になったのであれば幸いです。

感想をコメントで頂けると嬉しいです。

また、ここは違うぞ、といったご指摘があれば遠慮なくコメントしてもらえれば検証して修正します。